怖い!ヘアカラーの話パート②
先回、ホームカラーが及ぼす髪と地肌のダメージについて書きました。
今回はそのダメージについて少し掘り下げて書いてみます。
髪の毛は1度傷んでしまうと、元には戻りません。
血液が通っていない死滅した細胞ですので、いくらトリートメントなどを施したとしても回復することはないのです。
ですので、いくらトリートメントなどを施したとしても回復することはないのです。
ではダメージをなくすにはどうすればよいのか?
それは、傷んだ部分を除去してしまう。
そうカットするしか方法はありません。
でも・・切りたくない場合もありますよね?
髪は傷んでいるのに、切りたくない。
非常に悩ましい問題です(´;ω;`)ウゥゥ
CHUZANには髪を1mmも切らないで傷んだ部分だけを除去する「クリニックカット」という超絶スゴイ画期的な技法がありますが、その前に!

先ずは髪を痛ませないことが大事!👍
髪を痛ませずに、おしゃれを楽しむ!
その為に、美容室は存在しているのです!(^^)!
さらに!
安易で安価なホームカラーは髪の毛だけではなく、地肌までも痛めます。
これが尚の事、深刻です(´;ω;`)ウッ…
こういった安価なカラー剤を繰り返し使用していると、髪の毛のおおもとである地肌への悪影響が甚大です。
髪への充分な栄養素が行き渡らなくなり、髪が細くなって、パサついてきます。
抜け毛や切れ毛なども増え、徐々に薄髪になり、ハリやコシも奪われ、ボリュームもなくなり、まさに!おしゃれが楽しめない!そんな状況になって来ます( ;∀;)
やはり、美容室でのしっかりとカラー剤に対応した「前処理」と、カラー後の「後処理」が大切です。
カラー剤によるダメージから髪と地肌を守る「前処理」
カラー剤をしっかりと中和し、髪と地肌を弱酸性に戻す「後処理」

これらを手間を惜しまず、きちんと施すことで、髪へのダメージを最小限に抑え、白髪のケア、髪色の楽しみ、その髪からから生まれてくるスタイルを楽しむ♪
魅力的なスタイルや、髪形は、健康な髪から生まれます。

朝のスタイルつくりや、お手入れのし易さもここから生まれてくるのです。
まさに、美容室で行う、カラーや、パーマのような薬剤を使用するメニューには、これらを中和する技術が必要であり、それがそのまま、あなたのライフスタイルに反映するのです(^-^)
髪と地肌を健康体に保ち、素敵なおしゃれ、ビューティライフを楽しみましょう♪
CHUZANについて
◆営業時間
平日/AM8:30〜PM7:00(カット 〜PM6:30 パーマ・カラー 〜PM5:30)
土・日・祭日/AM8:00〜PM6:00(カット 〜PM6:00 パーマ・カラー 〜PM5:00)
◆ご予約・お問合せ
電話: 025-386-2437
WEB予約はこちら
◆ホームページ
◆メニュー・料金
◆6つの約束
◆スタッフ紹介
◆ヘアスタイル
◆施術の流れ
◆お客様の声
◆SNS
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント