白髪って なんでなるの? 対策は?
白髪は最も気になる老化?の一つですよね・・
ある日、髪の毛の中に白い一筋を見つけて悲しくなったりします。
それでも少なく目立たないうちは、抜いてしまえば解決するのですが、その数が徐々に増え始め、もう染めなくては対処できない ・・・
悲しい現実を受け止めるしかありません(涙)
そこで今回は、
- 気になる白髪の原因
- その予防と対策
についてお話します♪
まず
白髪の3大原因は、メラニン不足、過酸化水素の蓄積、成長ホルモン不足です。
何のことやら??? ですよね・・
簡単に説明します(^.^)
・メラニン(チロシンとチロシナーゼからつくられる)
メラニンとは、髪や肌に色を付ける細胞の事です。
そして白髪の原因は
チロシンの摂取不足 メラノサイト(メラニンを作る機能)の低下により、メラニンの量が低下することにより、髪に色付けが出来なくなって白髪になります。
ではどうすれば良いか?
そうです、白髪予防、白髪対策を考えた場合、チロシンを増やすか、メラノサイトの機能を活発化させるのが最も効果的です。
白髪改善を考えた場合、チロシンを摂取する時間は寝る2時間前くらいがベストです。
理由は、チロシンは摂取後、約2時間で血中濃度のピークに達するからです。
髪が生える時間のピークにあわせて、チロシンの血中濃度をピークにすれば白髪に効果的です。
晩酌にチーズと豆腐、枝豆♪
チーズと大豆にはチロシンが多く含まれています。
白髪改善の食べ物として、ビタミンB12も有益です。
ビタミンB12はメラノサイトの機能を活性化し、メラニン色素を増加させる栄養素です。
ビタミンB12を多く含む食べ物は貝類、魚、動物の肝臓。
魚貝類 レバー どれもワインやビールのお供に嬉しいですよね~♪
次に、運動による改善の方法をご紹介します。
断食
断食をした結果、 「白髪が改善した」、「中高年にも関わらず身長が伸びた」、 「目が良くなった」、「肌が綺麗になった」など、様々な事例があるようです。
また、白髪改善に効果的な運動は、白髪の原因となる成長ホルモンの分泌を増加させる運動です。
白髪改善に効果的な運動一覧
スロートレーニング
加圧トレーニング
チベット体操
筋力トレーニングなどとは異なり、上記の運動は以下の様な特徴を持っています。
負荷が小さい
短時間でできる(10分~)
運動は平常時の血液の流れも良くします。
この血流の促進には、当然頭皮も含まれ、頭皮により多くの血液が流れることは、黒髪の元となる
チロシンや他の栄養素もより多く運ばれるため、普段ほとんど運動をしない人には、白髪の改善に大きな効果があります。
有酸素運動である登山なども機能面だけでなく、精神面にも効果があるようです♪
まとめ
白髪の原因を知る 知ることによって、なぜ?!という気持ちに余裕が持てるようになる。
効果的な食品を摂る 楽しみながら「食」を味わいつつも効果が解るとなお美味し♪
効果的な運動を心掛ける 負荷を掛けない運動こそ、気持ちの充実も同時に図れる
出来る事から 始めてみましょう♪
次は、若々しい髪色を楽しむやり方として、どんな方法で髪を染めるのがベストなのかをお伝えします~
CHUZANについて
◆営業時間
平日/AM8:30〜PM7:00(カット 〜PM6:30 パーマ・カラー 〜PM5:30)
土・日・祭日/AM8:00〜PM6:00(カット 〜PM6:00 パーマ・カラー 〜PM5:00)
◆ご予約・お問合せ
電話: 025-386-2437
WEB予約はこちら
◆ホームページ
◆メニュー・料金
◆6つの約束
◆スタッフ紹介
◆ヘアスタイル
◆施術の流れ
◆お客様の声
◆SNS
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント